「退職代行 トラブル解決サポート」について
退職代行は「民間企業・弁護士・労働組合」の3つの運営者がありますが、このうち民間企業の退職代行は会社と交渉することが法律で許されていません。
そのため民間企業の退職代行に依頼したものの会社が対応を拒否し「給料が支給されない」「有給休暇の消化が認められない」といったケースがあります。そういったトラブルを解決するのが「退職代行 トラブル解決サポート」です。


退職代行会社は全国に100社以上ありますが、全体の約3/4は依頼者の代わりとなって会社と交渉ができない民間企業運営の退職代行です。
こういった民間企業の退職代行を利用した場合、会社側は退職に関するやり取りについて拒否することができるため、給料が支給されなかったり、有給休暇の消化が認められない、必要な退職書類が届かない、といったことが起こります。
私どもは労働組合法に基づき会社との交渉権限を持つ労働組合ですが、これまで退職代行に携わってきた経験をもとに、退職代行を利用したものの退職手続きに問題が起きてしまった方に対し、解決手段をご案内して対応をサポートする「退職代行 トラブル解決サポート」を行なっております。
対応できるトラブル内容
「退職代行 トラブル解決サポート」は以下のトラブルに対応しています。
- 退職代行に依頼したが退職できない
- 退職はできたが給与が支給されない
- 退職はできたが有給休暇が取得できない
- 退職はできたが退職時の必要書類が届かない
- 退職代行会社が返金に応じてくれない
サポート内容
「退職代行 トラブル解決サポート」は退職トラブルを解決するためのアドバイスやサポートを行うサービスです。私どもが直接会社などと連絡・交渉する訳ではありませんのでご注意ください。
- 退職トラブルの解決手段のアドバイス・サポート
- 会社と直接やり取りする際のアドバイス・サポート
- 所轄官庁へ申告・相談する際のアドバイス・サポート
- 退職代行会社とやり取りする際のアドバイス・サポート
利用料金
退職代行 トラブル解決サポートの料金は 無料 です。
退職代行 トラブル解決サポートは当組合の組合員限定のサービスとなり、当組合の一般組合員・登録組合員の方は「退職代行 トラブル解決サポート」が「無料」でご利用いただけます(組合への加入金・組合費は別途必要)。
退職代行 トラブル解決サポートをご希望の方は以下の「加入申し込み」ボタンより「一般組合員 または 登録組合員」への加入をお願いします(組合加入後はご希望のタイミングで脱退できます)。
一般組合員と登録組合員では利用可能なサービスに違いがありますので、以下の表にてご確認ください。
| 一般組合員 | 登録組合員 | |
|---|---|---|
| 退職代行 トラブル解決サポート | ○ | ○ |
| 組合加入証明書 発行サービス | ○ | ○ |
| 労働相談 (LINE相談) |
○ | ○ |
| 傷病手当金 申請サポート | ○ | × |
| セルフ退職 「自分で退職」 |
○ | × |
| 組合加入金 | 3,000円 | 1,000円 |
| 組合費 | 3,000円 (月額) |
680円 (月額) |
| 一般組合員加入申し込み | 登録組合員加入申し込み |
その他ご不明点などありましたら、組合加入前に LINE労働相談「私のミカタ」もしくは、当サイトのお問い合わせページよりお気軽にお問い合わせください。
